中学校週案多年度版 名言・格言 3  

使用者用ページトップへ     3  

人物名の下のをクリックすると、ウィキペディアのその人物のページが別タブで開きます。日本語版ウィキペディアにページがない場合、英語版が開く場合があります。
(青空文庫)や (Project Gutenberg)をクリックすると、その人物の作品や著作のページが別タブで開きます。Project Gutenbergは日本語には対応していません。どちらも著作権保護期間の切れた作品などをボランティアの皆さんがデジタル化してくれたものです。その他のボタンについてはポインタを乗せたときに説明が表示されます。


掲載
ページ

名 言 ・ 格 言 人  物

肖   像

人 物 解 説 な ど

ウィキペディアのページ
作 品 紹 介 ペ ー ジ

90

世界が悪人だと信じても、あなたの良心が正しさを証明するなら、あなたに味方がないわけではない

シャーロット・ブロンテ

1816年〜1855年。イギリスの小説家。ヨークシャーのソーントン生れ。ブロンテ3姉妹(3人とも小説家)の長姉。当時の社会通念に反逆した同名の女性を描いた『ジェーン・エア』で反響を呼んだ。ほかに自伝的な『ヴィレット』などがある。


91

教育が進歩しなければ、社会もまた進歩しない

ジョン・デューイ

1859年〜1952年。アメリカの哲学者。食料品店に生まれ、15歳で名門バーモント大学に入学。進化論や哲学を学んだ。卒業後は教師として勤めたのち大学へ戻り、30歳で教授になる。機能主義心理学を打ち出し、プラグマティズムを代表する思想家とされる。問題解決学習の創始者とされている。


92

身をすてつるなれば 世の中の事 何かはおそろしからん

樋口一葉

1872年〜1896年。幼少時代に草双紙の類いを読みふけった。兄と父の死によって苦しい生活を強いられる。20歳で『闇桜』を発表したのをはじめ『たけくらべ』『にごりえ』などの名作を次々に発表したが、肺結核のため24歳で死去。2004年から発行されている5千円札の顔である。


93

真実を教えることよりも、いかにして真実を見出す方法を教えるかが問題なのだ

ジャン・ジャック・ルソー

1712年〜1778年。主にフランスで活躍した哲学者。母の死と父の逃亡により孤児同然となり哲学や歴史を独学。38歳で『学問芸術論』を書く。50歳で書いた『社会契約論』と『エミール』が危険思想と見なされて逃亡。孤独と貧困のまま生涯を終えた。他に『人間不平等起源論』などがある。


94

過ちて改めざる、これを過ちという

孔子

紀元前552年(一説には前551年)〜紀元前479年。春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖。孔子は尊称。弟子たちは孔子の思想を奉じて教団を作り、儒家となって諸子百家の一家をなした。弟子達が孔子の死後約400年かけてその教えをまとめ、編纂したのが『論語』である。釈迦、キリスト、ソクラテスと並び四聖人に数えられる。


95

心のよりどころになる小さな魔法の場所がなければ、人は生きてはいけない

マージョリー・キナン・ローリングス

1896年〜1953年。アメリカの作家。ワシントンD.C.に生まれる。大学卒業後、作家を志してニューヨークに移り住み結婚。1928年にフロリダ州奥地クロスクリークに74エーカーの土地を購入し移り住み、以後、自然とそこで暮らす人々を題材とした作品を発表する。『子鹿物語』が有名。

96

ほとんどいつも、創造的でひたむきな少数派が世界をより良いものにしてきた

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア

1929年〜1968年。アメリカ合衆国のプロテスタントバプテスト派の牧師。キング牧師の名で知られ、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として活動した。 「I Have a Dream」で知られる有名な演説を行った。1964年のノーベル平和賞受賞者。メンフィス市内で白人男性のジェームズ・アール・レイに撃たれて死亡した。


97

みんなの役に立つ、あるいはみんなに喜びを与える存在でありたい

アンネ・フランク

1929年〜1945年。ユダヤ系ドイツ人。ナチスによる迫害から逃れて一家でオランダへ亡命。オランダがドイツ軍に占領されると、隠れ家での潜行生活に入り、アンネはその生活を日記に書き続けた。1944年、ナチス親衛隊に隠れ家を発見されて強制収容所へ送られ、翌年15歳で死亡。


98

人の悪口を言うときは、それが自分に返ってくることを予期しておけ

プラウトゥス

紀元前254年〜紀元前184年。古代ローマの劇作家。エンターテイメントに飢えた観衆を満足させるため、駄洒落、登場人物の名前にその性格をありありと反映させるなどの言葉遊びを多用した。主に言語の面白さによって観衆をひきつける必要から、物語全体の説得力は他の作家に道を譲るといわれる。


99

人間は、いつも張り詰めた弓のようにしていては続かない

上杉 鷹山

1751年〜1822年。米沢藩9代藩主。倹約の奨励、産業振興、水路作りによる農業基盤の整備、奥女中を50人から9人に減らすなどにより破産寸前だった藩財政を立て直した。身分を問わず学問を学ばせたり、公娼制度を廃止したりして藩政を改革した。これらの改革によって江戸時代の名君として知られる。

100

大切なのは、何かを知ったら、その後でそのことについて深く学ぶことである

エセル・バリモア

1879年〜1959年。フィラデルフィア出身の米国の舞台女優、映画女優。TVでも活躍した。母は米国の女優ジョージアナ・ドリュー。兄ライオネル・バリモア、弟ジョン・バリモアも俳優で、後に3人は「バリモア一家」と呼ばれる名優たちになった。エセルと兄ライオネルは、最初にオスカーを獲得した兄妹である。

101

日の光を籍りて照る大いなる月たらんよりは、自ら光を放つ小さき燈火たれ

森 鴎外

1862年〜1922年。小説家、軍医、官僚。12歳で医学校予科に入学。19歳で本科を卒業後、軍医となる。22歳から5年間ドイツへ留学。陸軍軍医総監へと地位を上り詰めながら、文芸活動を続け「舞姫」「うたかたの記」「ヰタ・セクスアリス」「高瀬舟」「阿部一族」などの代表作を発表する。


102

年齢なんか単なる思い込み。こちらが無視してしまえば、あちらだって無視してくれる

エラ・ウィーラー・ウィルコックス

1850年〜1919年。アメリカの詩人。幼いときから詩を書き、高校を卒業するころには詩人として知られていた。28歳で結婚し、息子が一人生まれたが、生後間もなく死亡した。神智学、新思想、心霊主義に興味を持ち、夫の死後には、死後の霊的な世界など、超自然的な力について多くを語っている。


103

連れがよければ、道がはかどる

オリヴァー・ゴールドスミス

1730年?〜1774年。イギリスの詩人、小説家、劇作家。アイルランド生まれ。父は牧師。代表作は『ウェイクフィールドの牧師』『お人よし』『負けるが勝ち』『旅人』『寒村行』などがある。


104

決断ができない人は、欲望が大きすぎるか、悟性が足りないかである

ルネ・デカルト

1596年〜1650年。フランス生まれの哲学者、数学者。1歳で母を失い、祖母と乳母に育てられた。「我思う、故に我在り」は、デカルトが『方法序説』の中で提唱した有名な命題である。合理主義哲学の祖とも近世哲学の祖とも言われている。


105

高い志と熱意、そして人々との共感を持てれば、弱い者でも事を成し遂げることができる

津田 梅子

1864年〜1929年。女子教育の先駆者。幕臣の家に生まれ、6歳から12年間、また25歳から3年間、アメリカ留学。女子教育の重要性を自覚し「女子英学塾」(現在の津田塾大学)を開校。身分にとらわれない女子教育を始める。長期の闘病後、64歳で死去。2024年より新五千円札の顔となる。


106

私はクリスマスのお祭り騒ぎを受け入れない。イエスの生涯や教えに全くそぐわないからだ

マハトマ・ガンジー

1869年〜1948年。インドの民族運動指導者。ロンドンに留学して弁護士となり、南アフリカで差別を体験してイギリスに対する抵抗運動を展開。46歳でインドに帰り、イギリスに対する非暴力・不服従運動を展開。インドの独立を勝ち取った。ヒンドゥー原理主義者によって78歳で暗殺された。


107

私は人間に対する信仰より他には、信仰の必要性を感じない

パール・バック

1892年〜1973年。アメリカの小説家。宣教師の両親と中国に渡り、そこで育つ。処女作『東の風・西の風』に続き、1931年に代表作『大地』を発表して1932年にピュリッツァー賞を受賞。『大地』は『息子たち』『分裂せる家』とともに三部作を成す。1938年にノーベル文学賞を受賞した。


108

汝の道を行け、しかして、あとは人の語るにまかせよ

カール・マルクス

1818年〜1883年。ドイツ・プロイセン王国出身の思想家、革命家。27歳でプロイセン国籍を離脱し、以降は無国籍。31歳でイギリスに渡って研究を続け、48歳で『資本論』を出版。社会主義に科学的な基礎を与えた。その運動と著作は、その後の社会主義運動、国際政治、思想に多大な影響を与えた。


109

今日の成果で明日の灯をともしなさい

エリザベス・ブラウニング

1806年〜1861年。イングランドの詩人。夫は詩人ロバート・ブラウニング。裕福な少女時代を送り、ギリシャ語、ラテン語を独学で学んだ。14歳で『マラトンの戦い』を私費出版。40歳でロバートと結婚しイタリアへ駆け落ち。代表作はロバートとの恋愛がベースになった『ポルトガル語からのソネット』など。


110

やらねばならないことをやる。個人的な不利益があろうとも、障害や危険や圧力があろうとも

ジョン・F・ケネディ

1917年〜1963年。アメリカ合衆国第35代大統領。名前のイニシャルをとってJFKと表記されることも多い。旧ソ連との間で核戦争一歩手前まで緊張が高まった1962年のキューバ危機を回避したことが任期中最大の外交成果と言われている。在任中の1963年11月22日に、テキサス州ダラスで暗殺された。


111

説教されて改心したことが一度もない。説教している人を偉いと思ったことも一度もない

太宰 治

1909年〜1948年。左翼活動での挫折後、自殺未遂や薬物中毒を繰り返しながらも、第二次世界大戦前から大戦後にかけて次々に作品を発表。主な作品に『走れメロス』『津軽』『お伽草紙』『人間失格』『斜陽』『斜陽』などがある。玉川上水で愛人の山崎富栄と入水心中した。


112

人の唇から漏れる微笑みを、自分の幸せと感じられる人間に私はなりたい

アン・サリヴァン

1866年〜1936年。ヘレン・ケラーの家庭教師。9歳のとき母親を亡くし救貧院に入る。病気によって盲目となり盲学校に入り、訓練と手術の結果ある程度視力を回復した。21歳でヘレン・ケラーの家庭教師となる。ヘレン・ケラーは彼女のおかげで、目、耳、声の三重の身体障害を克服した。


113

多数の勢いは常に最良なるものを凌ぐものである

フランソワ・ラブレー

1483年?〜1553年。フランス・ルネサンスを代表する人文主義者、作家、医師。修道院で初等教育を受け、放浪を経て医師となる。騎士道物語のパロディー『ガルガンチュワ物語』と『パンタグリュエル物語』を書くが、教会など既成の権威を風刺した内容を含んでいたため禁書とされた。


114

心配するにしても希望を持つにしても、ほどほどにしたほうがいい

ジェーン・オースティン

1775年〜1817年。イギリスの小説家。女性の私生活を皮肉と愛情を込めて描き、その作品は近代イギリス長編小説の頂点とみなされている。主要作品は『分別と多感』『高慢と偏見』『エマ』『マンスフィールド・パーク』『ノーサンガー・アビー』『説得』など。


115

人間は行動によって学ばなければならない。あなたが知っていると思っていても、試すまでは確実ではない

アリストテレス

前384年〜前322年。古代ギリシアの哲学者。幼少にして両親を亡くし義兄の下で育つ。17歳の頃、プラトンのアカデメイアに入門。49歳頃、学園「リュケイオン」を開設し、散歩しながら議論したため、逍遥学派と呼ばれた。62歳で死去。多岐にわたる研究の業績から「万学の祖」と呼ばれる。


116

興味があるからやるというよりは、やるから興味ができる場合がどうも多いようである

寺田 虎彦

1878年〜1935年。物理学者、随筆家、俳人。 熊本の第五高等学校で、英語教師夏目漱石、物理学教師田丸卓郎と出会い、科学と文学を志す。地球物理学や結晶解析で業績を残す一方、尺八、金平糖、ひび割れなど身辺の物理現象の研究も多い。科学と文学を調和させた随筆を多く残している。


117

世界を大切に。世界は親からもらったものではなく、子供から借りたものなのです

アイダ・ウェルズ

1862年〜1931年。アメリカのジャーナリスト、教育者、公民権運動家。アフリカ系アメリカ人で、黒人の差別撤廃、地位向上、市民権運動と幅広い活動を続けた。全国有色人種協会の創設者の一人。


118

理想なしに流れのまにまに生きているのでは、人間の生活をしているとは言いがたい

新渡戸 稲造

1862年〜1933年。教育者・思想家。盛岡藩士の家に生まれ、札幌農学校に入学、キリスト教徒となる。22歳から米国・ドイツに留学。38歳で書いた『武士道』がベストセラーとなり、58歳で国際連盟事務次長となる。64歳のとき海軍省と対立する発言をして非難され、失意の日々を送る。



  このページにある画像は、パブリックドメイン(public domain)の状態にあるものと判断して使用させていただきました。著作権を主張される方がおられましたら、mail@danza-p.comまでご連絡ください。内容を正確に保存する必要があるため、ご連絡はメールに限らせていただきます。調査の上、遅滞なく対応させていただきます。
  The images on this page have been used as determined to be in the public domain. If you have a copyright claim, please contact us at mail@danza-p.com. Please contact us by e-mail, because we need to save the content accurately. After an investigation, we will respond without delay.


使用者用ページトップへ     3