中学校週案多年度版 ご注文受付中 カバーつき1冊770円 (税込) カバーなし1冊600円 (税込) 各年度共通の多年度版 ご注文受付中
         
     
 今後の営業予定 2025年〜2026年
9月 1日〜 9月25日 営業 予算編成に見積書が必要な学校様は、この期間にご連絡ください。
見本やチラシが必要な販売店様は、この期間にご連絡ください。
9月26日〜11月10日 休業 休業中もご注文メールは受けつけています。
ただし受付確認の返信メールは休業明けとなります。
11月11日〜12月28日 営業 11・12月の20日までにご注文いただいた分は原則として
その月の月末までに発送または納品致します。
12月29日〜 2月18日 休業 休業中もご注文メールは受けつけています。
ただし受付確認の返信メールは休業明けとなります。
2月19日〜当分の間 営業 2月20日までのご注文分は原則として2月末までに発送または納品
致します。3月以後のご注文には可能な限り早く対応いたします。
 
だんざ出版ホームページへようこそ
だんざ出版は ・ より良い出版物をより安くご提供させていただくことをめざします。
・ 出版事業を通して、途上国や紛争下の子どもたちを支援します。
・ 出版事業を通して、学校における働き方改革を応援します。
 より良い出版物をより安く


  企画・編集・発行・販売のすべての段階において徹底的に経費を削減することによって、出版物のより低価格でのご提供が可能となります。そのために、だんざ出版は徹底した企業努力を惜しみません。


 世界の子どもたち


  世界では4億人近い子どもたちが極度の貧困下で暮らしています。また約22億人が安全に管理された水を使用できずにいます。この結果、1年間に約530万人もの子どもが5歳の誕生日を迎えることなく亡くなっています。紛争下で暮らす子どもは推定2億4600万人、児童労働に従事している子どもは1億5200万人以上もいます。(UNICEF、UNHCR、WFPなどのホームページより) 詳しくはこちらをご覧ください。
  だんざ出版は、この現状をわずかでも改善し、平和な世界に少しでも近づくために、純益の50%を拠出し、日本ユニセフ協会を通して途上国や紛争下の子どもたちの支援に役立てることをお約束します。その結果につきましてはこのホームページ上でご報告します。報告はこちらをご覧ください。


 学校における働き方改革


  日本の教員のみなさんは、世界一長時間にわたる過酷な勤務を強いられています。その結果、明らかになっただけでも、過労死は2016年までの10年間で63人(毎日新聞調べ)、精神疾患による休職者は、1年間で5,077人(2015年度)。この数字の陰には、心身を疲弊させ、苦しんでいる数知れない教員のみなさんがいます。これは日本の未来にかかわる緊急事態です。その勤務実態についてはこちらをご覧ください。
  このような実情を反映してか、教員希望者は年々減少しています。若者にとって教職そのものが一生の仕事としての魅力を失いつつあるようです。
  だんざ出版は、この緊急事態を是正するための「学校における働き方改革」を応援しています。そのために少しでもお役に立てるよう、情報提供や提案を行っていきたいと考えています。「学校における働き方改革」が正しく進展し、全ての教員の皆さんがワークライフバランスのとれた豊かな教職生活を送ることができますよう、心より願っています。


  中学校週案を発行


  だんざ出版は、中学校の先生方に使っていただきたい中学校週案を発行しています。既存のものより便利な週案をより低価格でご提供しようと、SDGsにも配慮しながら企画・編集しています。学校予算の有効活用、途上国や紛争下の子どもたちの支援、SDGsへの貢献という観点からも、ぜひだんざ出版の中学校週案をご採用くださいますようお願い申し上げます。詳しくはこちらをご覧ください。